1. TOP
  2. ニュース
  3. プレスリリース
  4. セプテーニ、AIドリブンマーケティングを推進するデライトチューブと連携し、AIO対策を兼ね備えたSEO対策支援サービスの提供を開始
プレスリリース
セプテーニ

セプテーニ、AIドリブンマーケティングを推進するデライトチューブと連携し、AIO対策を兼ね備えたSEO対策支援サービスの提供を開始

戦略立案から実行までを一気通貫で支援しAIを含めた検索結果を最適化

株式会社セプテーニ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:清水 雄介、以下「セプテーニ」)は、連結子会社である株式会社デライトチューブ(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:三矢 晃平、以下「デライトチューブ」)と連携し、Googleの「AI Overviews」やLLM(大規模言語モデル)の登場による検索行動の変容に対応するAIO※対策を兼ね備えたSEO対策支援サービスの提供を開始いたしました。AIを含めた検索結果の最適化を図り、企業のマーケティング成果の向上に貢献いたします。
re_20250804_AIO.png

近年、AI技術の進化に伴い、ユーザーの検索行動は大きく変化しています。2024年8月には、GoogleがAI技術を活用した新しい検索結果要約機能として「AI Overviews」を開始。様々なWeb上のコンテンツから、ユーザーの検索キーワードに応じてAIが自動的に情報を整理・要約し、検索結果画面の最上部に表示されるようになりました。また、GoogleのGeminiやOpenAIのChatGPTといったLLMの登場により、従来のキーワード検索に加え、対話型の検索も可能となりました。
その結果、ユーザーは検索結果の画面だけで必要な情報が得られるようになるため、Webサイトへのクリックを伴わずに完結する「ゼロクリック検索」が今後増加する可能性があるという見方もあります。

このような状況下において、ユーザーとの接触機会やサイト流入機会を確保するためには、AIにも対応したSEO対策が不可欠となります。

この度セプテーニは、同グループ企業でAIドリブンマーケティングを推進するデライトチューブと連携し、サイトの現状分析から、AIにも対応した戦略立案・改修、コンテンツ制作までを一気通貫で行うSEO対策支援サービスの提供を開始いたしました。これまで培ってきたSEOノウハウと、デライトチューブが持つ生成AIに関する専門的な知見を融合し、AIを含めた検索結果の最適化を図ります。
各検索キーワードの掲載順位や検索数、AIが生成する回答への引用状況などの分析結果をもとに、検索エンジンやAIに評価されやすい形へサイト構造を調整するとともに、ユーザーが必要な情報を探しやすいコンテンツを制作いたします。また、検索広告などのマーケティング施策とも適切に組み合わせながら運用していくことで、成果の最大化を実現いたします。

なお2025年6月末時点で当社がSEO運用支援をしている企業においては、全企業でAI Overviewsへの掲載が確認されております。

セプテーニでは今後も、デライトチューブと連携しながら生成AIを活用した企業のマーケティング活動を総合的に支援してまいります。

※AIO:AI Optimization(AI最適化)

【本サービスについて】
■サイトの現状分析
現状の検索画面におけるサイトの表示状況や、生成AIによる回答への引用状況を分析し、SEOだけでなくAIOも含め、適切な対策方法を組み合わせてご提案します。

■サイト構造の最適化
従来の検索エンジンのクローラーに加え、AIクローラーがサイト内を効率よく巡回し情報収集しやすい形にサイト構造を改修します。

■コンテンツ制作
GoogleがWEBサイトの品質を評価する基準として挙げている「E-E-A-T(※)」などに沿いつつ、ユーザーにとって有益な情報を、AIが表示しやすい形にまとめ、コンテンツを制作します。

※「E-E-A-T」:Experience(経験)、Expertise(専門性)、Authoritativeness(権威性)、Trustworthiness(信頼性)の略。
https://developers.google.com/search/docs/fundamentals/creating-helpful-content?hl=ja

【デライトチューブについて】
デライトチューブは、企業やブランドのオウンドメディアやYouTubeチャンネル、SNSアカウントの運用などのコンテンツマーケティングを通じて、SEOに対応した独自のコンテンツ制作ノウハウを蓄積し、企業の課題解決を支援してまいりました。
また、生成AI事業「FUKURO AI」では、LLMに対する深い知見を活かし、AIを活用した企業やブランドのマーケティング(AIドリブンマーケティング)を支援。生成AIを活用したチャットボットやAIエージェントの開発・提供などを通じて企業のマーケティング成果の創出や業務効率の改善を行っています。


2025044-0519_OGP.jpg
国内電通グループは、"人間の知(=Intelligence)"と"AIの知"の掛け合わせによって、顧客や社会の成長に貢献していく独自のAI戦略「AI For Growth」を推進しています。
 
AI For Growthについては、以下ウェブページをご確認ください。
https://www.dentsu.co.jp/labo/ai_for_growth/index.html


【本件に関するお問い合わせ】
Septeni Japan株式会社 CXソリューション領域 CXT事業部 
E-mail:cx_sol@septeni.co.jp

【報道に関するお問合せ】
株式会社セプテーニ・ホールディングス CEOオフィス 広報部 広報課 大沼 小嶋
E-mail:koho@septeni-holdings.co.jp

■株式会社セプテーニの会社概要
主な事業内容  デジタルマーケティング支援事業
本社所在地   東京都新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー28F
代表者     代表取締役社長 清水 雄介
会社URL    https://www.septeni.co.jp/

■株式会社デライトチューブの会社概要
主な事業内容  企業やブランドのオウンドメディア・SNSアカウントの企画・制作から運用、
        生成AIを用いたマーケティング支援や業務改善支援
本社所在地   名古屋市中村区名駅三丁目2番11号
代表者     代表取締役 三矢晃平
会社URL    https://www.delighttube.co.jp/